北九州鳥凧愛好会
店名 | 北九州鳥凧愛好会 |
---|---|
ジャンル | 地域団体 |
TEL・予約 | 09039852069 ※お問い合わせの際は北九ネットを見たとお伝えいただければ幸いです。 |
住所 | 福岡県北九州市八幡東区山路 |
営業時間 | |
定休日 | 盆休み |
駐車場 | |
HP・ブログ |
INFORMATION
私たち「北九州鳥凧愛好会」は凧作りを通して手作りの喜びと凧揚げの楽しさを伝えています。
そして、今のお子さん達に楽しい思い出をつくってもらいたいと思っています。
活動内容
★九州一円および西日本各地の凧あげ大会に参加
★北九州市内の小学校、幼稚園等で凧作り教室を開催
LATEST NEWS
【八幡黒崎の凧】黒崎凧の作者は綱野氏といい、長崎凧、よかんべい、扇凧、角凧、どうじん凧などがあった。
【どうじん凧(小倉)】小倉南区城野で昭和40年ごろまで作られていた大ぶりのどうじん凧。
【門司の凧】おちょぼ口のユーモラスな河豚が描かれた柴田氏の凧。
【まごじ凧(戸畑)】漁港と工業の戸畑区で作者の竹内孫次が作ったよく揚がると評判のまごじ凧。
北九州鳥凧愛好会 会則
設定 平成6年4月 改定 平成14年11月
改定 平成7年2月 改定 平成19年4月
改定 平成13年4月
1.本会は、「北九州鳥凧愛好会」と称す。
2.本会は、凧を通じて会員相互の親睦をはかり凧技術向上を目的とする。
3.本会には、凧の好きな方は誰でも入会することが出来る。
4.本会は次の活動を行う (1)例会
(2)凧あげ大会
(3)その他凧のための諸活動
5.本会は会費及び入会金・寄付金等によって運営し年一回会計報告を行う。
6.本会の運営は、会長及び会員全員で行う。
7.本会の趣旨に反する者は退会を求めることがある。
8.本会則、平成6年4月より実施する。
9.総会を年1回実施する。(時期は会長判断とする)
北九州鳥凧愛好会 運営要領
1.本会の事務所は会長宅とする。
2.本会は、凧を愛し、凧の普及に努める。
3.入会、脱退
本会の入会は、例会に参加し会員全員の承諾を得、会員の資格を得る。
本会の脱会は自由、但し会費は返納しない。
4.本会の活動
(1)例会 (原則として毎月第二日曜日)
(2)各地の凧あげ参加
(3)凧作り教室等の講師
5.本会の会費
(1)入会金2000円、年会費3000円とする。 (1月〜12月の1年間)
(2)新入会員は入会月に入会金2000円と年会費3000円を納入する。
(3)会費納入は原則として、総会月に来年度の会費を納入する。
(4)会費を一年間滞納した場合は、会員資格を抹消する。
(5)家族会員は入会金及び会費を免除する。
(6)その他運営上臨時的に徴収する事もある。
6.本会の運営
(1)本会の運営については、会長及び会員全員で行う。
7.会員及び家族の慶弔金
会員本人の死亡 5000円
会員家族の死亡 5000円
会員家族の配偶者 5000円
会員家族の父母 5000円
会員家族の子息 5000円
会員家族の入院(14日以上) 公傷 5000円
私傷 3000円
8.その他
交際費 (各地の凧あげ大会参加時のお土産代等)
通信費
事務費
謝礼金の一部会に納入
遠征費
備品等整理・管理
9.会則改定内容
1.平成7年2月 会費月額5000円→年額3000円
2.平成13年4月 (3月〜2月の1年間)→(1月〜12月の1年間)
3.平成14年11月 総会を年1回実施
4.平成19年4月8日 会報代4000円→6000円
【若松かっぱ凧】高頭山のかっぱ話をヒントにつくられた若松かっぱ凧。
【イベントの様子】勝山公園で小倉凧あげ大会(春)、平尾台自然の郷で子ども凧揚げ大会(夏)を開催しています。詳しくはブログで↑↑
【小倉凧あげ大会】凧の会による連凧の披露や凧づくり教室を開催しています。
【会員募集】凧に興味のある人、アウトドアの好きな人(凧揚げ大会などのイベントに参加します)、自然が好きな人もしくは好きになりたい人、自分がおおらかな気持ちになりたい人、年齢・性別・体重不問!!ご質問・お問い合わせは ℡ 090-3985-2069 まで
クーポンは会員限定となっております。