ブログ
やさしい凧の作り方
ダイヤ凧
1.紙を、ダイヤ凧の形に切る。
2.たて骨、よこ骨の順にのりづけをする。
3.凧の周りのふちを1cm折り、のりづけをする。
4.糸目糸を1mとり両端を ・ 印のところに結ぶ。
5.糸目中心にあわせ端を結ぶ
6.A・Bに糸を結び、張り糸をつける。
7.尾をつける。
角凧
1.凧にあわせて紙を切る。
2.たて骨、よこ骨、ななめ骨の順にのりづけをする。
3.凧のまわりは上部を2.5cmののりしろをとり、よこ骨を包んでのりづけをし、他の3面1.5cm折り、のりづけをする
4.糸目糸は80cm3本を ・ 印のところに結ぶ。
5.糸目中心に合わせ端を結ぶ。
6.よこ骨に張り糸をつける。
7.尾をつける
ひし形凧
1.45cmの正方形の形に紙を切る。
2.たて骨の1/4のところによこ骨を結ぶ。
3.たて骨をのりづけする。
4.よこ骨の両端ABに糸を結び型に合うようにまげ糸の一方をCに結ぶ。
5.凧のまわり1cmを折り、のりづけする。
6.糸目糸を2mとり ・ 印に結ぶ。
7.糸目中心に合わせ端を結ぶ。
8.ABにふさをつけ、尾をつける。
六角凧
1.凧の形に合わせ紙を切る。
2.たて骨、よこ骨の順にのりづけをする。
3.凧のまわりのふちを1cm折り、のりづけする。
4.糸目糸を1.2mとり両端をイイ・ロロに結ぶ。
5.糸目中心に合わせ端を結ぶ。
6.上下2本のよこ骨に、張り糸をつける。
7.尾はつけない
こま凧
1.凧の形に合わせ紙を切る。
2.たて骨、よこ骨の順にのりづけをする。
3.イのところ1.5cmののりしろで
よこ骨をつつみこむ様にのりづけをし、
他の部分は1cm折り、のりづけをする。
4.糸目糸を60cm3本を ・ 印に結ぶ。
5.糸目中心に合わせ端を結ぶ。
6.上下2本のよこ骨に、張り糸をつける。
7.尾はつけない
ぐにゃぐにゃ凧
1.凧の形に紙を切る。(ゴミ袋等のビニールでもよい)
2.たて骨2本をのりづけする。
3.糸目糸をつける位置に厚紙をはりつける。
4.糸目糸を1.6mとり両端を ・ 印のところへ結ぶ。