ブログ

やさしい凧の作り方

 ダイヤ凧 



1.紙を、ダイヤ凧の形に切る。

2.たて骨、よこ骨の順にのりづけをする。

3.凧の周りのふちを1cm折り、のりづけをする。

4.糸目糸を1mとり両端を ・ 印のところに結ぶ。

5.糸目中心にあわせ端を結ぶ

6.A・Bに糸を結び、張り糸をつける。

7.尾をつける。

 
















角凧



1.凧にあわせて紙を切る。

2.たて骨、よこ骨、ななめ骨の順にのりづけをする。

3.凧のまわりは上部を2.5cmののりしろをとり、よこ骨を包んでのりづけをし、他の3面1.5cm折り、のりづけをする

4.糸目糸は80cm3本を ・ 印のところに結ぶ。

5.糸目中心に合わせ端を結ぶ。

6.よこ骨に張り糸をつける。

7.尾をつける
 















 ひし形凧 


1.45cmの正方形の形に紙を切る。

2.たて骨の1/4のところによこ骨を結ぶ。

3.たて骨をのりづけする。

4.よこ骨の両端ABに糸を結び型に合うようにまげ糸の一方をCに結ぶ。

5.凧のまわり1cmを折り、のりづけする。

6.糸目糸を2mとり ・ 印に結ぶ。

7.糸目中心に合わせ端を結ぶ。

8.ABにふさをつけ、尾をつける。
















六角凧 


1.凧の形に合わせ紙を切る。

2.たて骨、よこ骨の順にのりづけをする。

3.凧のまわりのふちを1cm折り、のりづけする。

4.糸目糸を1.2mとり両端をイイ・ロロに結ぶ。

5.糸目中心に合わせ端を結ぶ。

6.上下2本のよこ骨に、張り糸をつける。

7.尾はつけない



















 こま凧 


1.凧の形に合わせ紙を切る。

2.たて骨、よこ骨の順にのりづけをする。

3.イのところ1.5cmののりしろで
よこ骨をつつみこむ様にのりづけをし、
他の部分は1cm折り、のりづけをする。

4.糸目糸を60cm3本を ・ 印に結ぶ。

5.糸目中心に合わせ端を結ぶ。

6.上下2本のよこ骨に、張り糸をつける。

7.尾はつけない

 ぐにゃぐにゃ凧 






1.凧の形に紙を切る。(ゴミ袋等のビニールでもよい)

2.たて骨2本をのりづけする。

3.糸目糸をつける位置に厚紙をはりつける。

4.糸目糸を1.6mとり両端を ・ 印のところへ結ぶ。

Profile

北九州鳥凧愛好会

福岡県北九州市八幡東区山路
090-3985-2069 

くわしい情報はコチラ

<

11月

>

12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

SNS

ページトップへ