【北九州のイベント】長崎街道木屋瀬宿記念館企画展「記録とみる木屋瀬」(八幡西区)

0
6

江戸時代の鎖国政策の下、唯一外国との文化交流や通商の窓口であった長崎と豊前小倉を結んだ長崎街道。西洋の文化や新しい技術などを伝える文明の道として、諸大名、オランダ人、中国人などが行き交い賑わいをみせました。今でも随所に宿場町の風情を残す木屋瀬で、宿場にまつわる史料を中心に展示する「長崎街道木屋瀬宿記念館」での企画展をご紹介します。

本展は、古代から近代までの木屋瀬を順に解説・展示している常設展示に対し、追加の情報を付け加え、より深い解説展示を行うものとなっています。古代から中世までにおいて、徐々に発展していく木屋瀬、江戸時代の最も繁栄した宿場町としての木屋瀬、また、近代以降の石炭産業の発展により好景気の波に押し上げられ、経済と文化芸術の発展も目覚ましい木屋瀬、最後に、現代の文化薫る町としての木屋瀬を紹介していきます。

■開催日時
2025年10月25日(土) ~12月14日(日)

■開催場所
北九州市立長崎街道木屋瀬宿記念館 みちの郷土史料館 企画展示室

■URL
https://tinyurl.com/yukbsvfc

 

コメントなし

返事を書く

CAPTCHA